応用情報技術者試験とは無関係な我が家の猫 応用情報技術者試験の合格発表がありました。
結果はぎりぎり合格。
合格までの道のりについてのまとめです。

動機

受験の動機は主に下記のとおりです。

  • 情報技術について体系的に知りたかった。
  • 得意、不得意分野の確認。
  • バックエンドについて理解を深めたかった。

前提条件

  • 基本情報技術者は受験したことがない。応用情報技術者試験は初受験。
  • 経歴:ウェブスクール・制作会社(講師、営業、AD)、ウェブ制作会社(D)、小売(EC運用)
  • 在宅勤務(通勤がないのは、ほんと大きい)
  • 月~金 9時-20時勤務 残業1日約1-3時間
  • その他プロフィールの詳細はこちら

得たもの

  • 情報技術(と言っても範囲はとても広いですが…)に関して、分からない話であっても、聞いたことがあるワードを辿ってどこらへんの分野についてか推測できる。
  • データ、ネットワークの仕組みなど、ウェブ制作をおこなう上での、前段階の理解が深まった。
  • その他、情報セキュリティ、システム監査、契約関係の知識や、プロジェクト管理、などウェブディレクターだったころに知ってたらなぁ…と思うような知識。(なので駆け出しウェブディレクターにオススメの資格でした)

成績

午前得点 63.75点 (60%以上で合格)
午後得点 62.00点 (60%以上で合格) 選択問題は、情報セキュリティ、経営戦略、情報システム開発、サービスマネジメント、システム監査を選択。
どちらも、めっちゃギリギリ合格でした笑。

学習時間

受験日は2019/10/20。2019/7/7から学習開始。
開始日から受験日まで累計61日、160.5時間学習してました。勉強時間が確保できた日は、平均2時間半くらい勉強してたことになりますね。

受験日が近づくにつれ、学習頻度が下がってました。仕事が忙しくなったのもあるんですが、受験勉強始めるのが早すぎて息切れしたんでしょうね笑。
どうやら私の持続力は2ヶ月くらいが限界のようです。もう少し遅くはじめて、受験日間近に詰め込み学習してたら、もっと成績が良かったかもしれないです。

動機で述べたように、合否よりも理解を深めることに重点を置いていましたので、他のサイトでアドバイスがあるような、「苦手分野は最初から勉強しない」、という戦略は取りませんでした。
上記の理由もあり、一般的な学習時間よりも時間がかかってるかもしれませんね(単純に物覚えが悪いという可能性も orz)。

使用参考書

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 シリーズ

イラスト豊富でイメージしやすいです。文字だけだと理解できないアホなので、イラストが多い参考書は重宝します。
合計12日(約30時間)かけて読破。ざっくりと試験範囲を把握し、重要単語をイメージで理解。

Affiliate Link
キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)
イラスト満載で絵ときでわかるキタミ式 きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本です。

応用情報技術者 午前 一問一答問題集

一問一答のアプリです。スキマ時間に繰り返し学習。間違えた問題だけを選ぶこともできるので、苦手な分野や問題の把握にも役立ちます。
応用情報技術者 午前 一問一答問題集アプリ

応用情報技術者 合格教本 シリーズ

勉強はじめて約20日くらいしたところで、午前の過去問を解いてみました。ギリギリ合格。選択問題なので運もあったと思います。
その後は午前の過去問を、マークシートを用意して時間を図りながらなど、実際の試験に近い環境で学習。
間違えた問題は暗記カードを作成し、スキマ時間に暗記。
根本的に理解できなかった問題は、上記のキタミ式イラストIT塾 応用情報技術者で再度イメージで理解を深める、という流れで学習。

Affiliate Link
令和02年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本
応用情報技術者試験対策本の決定版! 応用情報技術者試験の出題範囲を全網羅した午前・午後試験両対応の超定番テキストを最新の出題傾向に合わせて改訂しました。応用情報技術者試験だけでなく旧試験や高度試験を網羅的に詳しく分析した「いちばん詳しく、わかりやすい、何でも調べられる」教科書です。

応用情報技術者午後問題の重点対策

学習開始から約1ヶ月くらいしてから、午後問題の過去問に着手。

想像以上に難しく、絶望的な状態のまま、受験日を迎えます笑。
※幸い、経営戦略、サービスマネジメントなどは、問題文に回答が隠されてる、国語の問題レベルでした。それらの分野は、当初より得点を稼げてました。

Affiliate Link
2019応用情報技術者午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)
読んで納得の分かりやすさ! AP午後試験対策にこの1冊! 午後問題を解くために必要な着眼点,問題文の読み方を丁寧に解説!

総括

午前問題(選択問題)は、クソ暗記。
午後問題(筆記試験)は、暗記したことを応用して問題解決ができるか。

とにかく早く暗記を済ませて、午後問題対策に時間をかけることが大事でした。
午後問題がまじで難しい(けど楽しい。それについては後述します)。

という感じですね。

特に、システムアーキテクチャ、データベース、アルゴリズムの理解を深めたかったのですが、午後問題の過去問では、正解率がとても低かったです。
そのまま正解率が上がらず、本試験の際は、不本意ながら、経営戦略、情報システム開発、サービスマネジメント、システム監査を選択しました。それがとても心残りです。

とにかく午後問題が難しいのですが、 その内容とは、
ドラレコの組み込みシステムの設計をしたり、
情シス担当としてサーバリプレイスをしたり、
組織形態の変更にともなう社内ネットワークの整備だったり、
実際の現場で発生する課題に対して解決策を考える問題で、とても楽しいです。
予め答えがある問題なので、曖昧な仕様、限られた情報、関係各所との調整など、現実と違い、泥臭い部分がないからでしょうね笑。

以上、応用情報技術者試験合格までのまとめでした。

最近のヘビロテ

Kaytranada PUFF LAH

先週発売された、ニューアルバムBUBBAより。ぱねー。お気に入りプレイリストがまたfuture beats系に染まりそう。

L’Entourloop • DJ Set • Le Mellotron

爺さん二人組(の設定?仮装?)がトップを張るヒップホップ・レゲエ集団、L’Entourloop。

以上!