オリガ・モリゾヴナの反語法 オリガ・モリソヴナの反語法 読み終えた時には、アカデミー賞を受賞した大作映画を見終ったかのような満足感と、完成度の高さ!

プラハのソビエト学校を卒業した日本人が、当時のダンス教師とその家族の壮絶な過去について、紐解いてく話。

政治に翻弄される人々の生活

スターリンによる、大粛清とその後を生き抜いた人々の話。

大粛清の犠牲になった人も、生き抜いた人も、逆に取り締まる側にいた人も、それぞれの苦悩が描かれています。

大戦時の日本もそうですが、どうして国の暴走を止められなかったのでしょうか。 集団心理について、調べてみたくなりました。

あとこれからの習近平や、中国国民には注目したいです。

そして実は日本国内でも、

政治家に怯え、その場しのぎの場当たり的な発想

が国の重要機関で蔓延っていますね。

いろんな人がいろんなところに忖度した結果、組織は破滅するのかもしれないですね。

参考:とってもよく効くソンタック?

組織の大小に関わらず、間違ってるとおもったら戦うことが大事なんですね。 面倒臭いし、忙しいけど。

おろそかにしてると、時すでにお寿司、反発したら大粛清なのかもしれないですね。

以上。

オリガ・モリソヴナの反語法

あーーーー ビール飲みながら、ひたすらプログラミングして遊びたい欲がハンパない…